お知らせ

第11回 入学式

4月7日(金)、中学棟集会室にて第11回入学式が挙行されました。On the 7th April, a new cohort of students was welcomed in the 11th Entrance Ceremony for Tokyo Seitoku University Fukaya Junior High School.

 

 

ご入学おめでとうございます。Congratulations and welcome to the Seitoku Fukaya community.

中学生としての第一歩を踏み出すことができました。This is just the first step in a long and exciting journey at our school.

これからのご活躍を期待しています! We all look forward to sharing this journey with you.

中学校卒業証書授与式及び修了式

本日3月24日(金)に、中学校卒業証書授与式及び修了式を挙行しました。

学期留学者がいるため、全員揃っての卒業式とはなりませんでしたが、

とても素晴らしい式となりました。

卒業生は義務教育課程を修了し、次の高校生活に向けて新たな一歩を踏み出します。

また、在校生も4月から学年が上がります。

それぞれが新しいステージでますますご活躍されますことを願っています。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとう。

 

 

 

 

Egg Save (エッグ・セーブ) 2023

令和4年度の最後の行事は理科実験です。The final event for the year was the “Egg Save” science experiment.

All students in the Junior High School used their learnt scientific knowledge to create unique egg-protector designs. 
中学生全員、学んだ理科的知識を使ってユニークなのエッグ・プロテクターのデザインを作成しました。

みんな、がんばりました!来年も新しい作品をお待ちしております。
Well done everyone. We look forward to the new creations you will have next year too.

 

 

 

スキー教室 1日目 (中学校・1J)

1日目

高崎駅で出発式。教頭先生から安全に楽しむコツと心構えをお話しいただきました。

 

越後湯沢に到着後、ホテルで昼食を食べました。

 

その後、スキーが始まりました。

   

  

  

夕食

 

 

レクリエーション

  

  

スポーツ大会

 本日、スポーツ大会が行われました。

準備体操をし、A~Dのブロックにわかれて戦いました。

 

 

 

Aブロック 豊田くん   Bブロック 林さん   Cブロック 上田くん   Dブロック ジョシュアくん

各ブロックの優勝者おめでとうございます!

みんなで応援し、全員よく頑張りました!

 

立会演説会を行いました

11月15日(火)に生徒会役員選挙に向けた立会演説会を行いました。

今年は立候補者が9人と多い中、立候補者、推薦者の生徒たちは堂々とした面持ちで演説をしていました。

 

多くの人の前で演説をするということは緊張すると思いますが、今回の演説、さらにはこれからの演説やプレゼン経験を通して、自分の意見をアウトプットする力を身につけることでしょう。

第10回中学校桐蔭祭

本日、第10回中学校桐蔭祭が開催されました。

今年は中学1年生が「自分の興味があること」をテーマに、各自が学習内容を決め、パワーポイントやプロジェクターを利用して発表を行いました。

初めてのプレゼンテーションで緊張している様子の生徒もいましたが、どの生徒も堂々と発表をしており、1年生にとってとても良い経験となりました。

来年度のプレゼンテーションコンテストも楽しみです。