受験生向けNEWS

〈成徳フェスタ〉前日準備

9月13日(金)、明日の成徳フェスタ本番にむけて、中学校の生徒全員で準備しています。学年を超えて協力し合って、良いものを作り上げようと頑張っています。明日(9/14)は、小学生とその保護者の皆様そして在校生の保護者の方々に楽しんでもらい、たくさんの笑顔を見られたら嬉しいです。一人でも多くの方々のご来校をお待ちしています。

   

      

〈 第2回オープンスクール 〉

 8月3日(土)、第2回オープンスクールが行われました。例年、大好評の“液体窒素を使った理科実験”でした。今回もイベント会場がいっぱいになるほど、多くの小学生及び保護者の方にご参加いただきました。このイベントでは、お花を液体窒素に浸し、パリパリになった状態を握りつぶしてみたり、バナナを液体窒素に浸してカチカチなった状態で釘を打ってみたり、ゴムボールを液体窒素に浸して床に落とし、大きな破裂音と共に粉々になったり、そしてアイスクリームを作ってみなさんで食べたりしました。最後は廊下のはじから液体窒素を流すと白い波になって流れたりとどれも面白い貴重な体験ができたことと思います。ご参加いただきました皆様の表情を見て、このイベントが成功できたことを実感致しました。本日、暑い中、多くの方にご参加いただき誠にありがとうございました。

    

   本日のイベント説明           お花を液体窒素に浸すとパリパリに      バナナを液体窒素に浸して釘を打ってみる

       

  アイスクリームを作って食べました  廊下を使って液体窒素の波です     校長先生の御礼の言葉

 

〔 参加された方の感想 〕

 ☆理科の授業において、多種多様であろう生徒の自主性を大切にされ、勉学の本質をとらえた展開をされていること

  に感銘を受けました。

 ☆理科実験に英語を取り入れ、「クリル」をされているのに驚きました。

 ☆液体窒素を使った様々な実験ができて本当に参加して良かったと思いました。

 ☆先生と生徒の関係がとても良いなと思いました。

 ☆今日、参加して子供を任せたいなという気持ちになりました。

  など、一部の方の感想をご紹介させていただきました。本日、ご参加いただきました全ての皆様方、ありがとうご

  ざいました。教職員・手伝い生徒一同、皆様方に喜んでいただき、本当に良かったと思うと同時に心より感謝して

  おります。

 

※この後のイベントは、8月24日(土)に第1回学校説明会が行われます。学校概要説明・募集要項説明・生徒の発表(プレゼンテーション)があります。最後に個別相談を希望された方は、その時にいろいろなご質問・ご相談にお答えいたします。皆様方のご参加を心よりお待ちしております。

〈 出前授業(教育空間きたがわ) 〉

 7月31日(水)、“教育空間きたがわ”の塾長様のご理解ご協力をいただき、出前授業をさせていただくことができました。授業内容は、理科の山下先生による「鶏頭の解剖」実験と「レバー花火」実験でした。この日、参加者が多く、教室が満席になりました。参加していただいた生徒さんの楽しそうな様子を見て、実施できて良かったと思いました。この企画にご賛同いただいた塾長様をはじめ、参加していただいた生徒さん及び保護者の皆様、心より御礼申し上げます。次回は是非学校にお越しください。

 今後の学校でのイベントは、8月3日(土)、第2回オープンスクールが行われます。内容は、「液体窒素を使った理科実験」です。保護者の皆様も実験に参加していただいけますので、お子様と一緒にお楽しみください。現在、多くの方に予約をいただいております。これから予約される方は、どうぞお早めにお申し込みください。東京成徳大学深谷中学校では、教職員・在校生が皆様にお会いできることを楽しみにしております。

Saturday Tours(授業見学会及び施設見学会)

 6月15日(土)に第1回Saturday Toursと6月22日(土)に第2回Saturday Toursが行われました。中高一貫コースの授業の様子を見ていただきました。参加された方から、入学後のイメージができ、とても参考になりましたという感想をいただきました。その他の感想は以下をご覧ください。

○生徒達がとても楽しそうに授業を受けていたのが印象に残っています。(中1の理科)

○楽しそうな授業だなという事と英語力に驚きました。(中2の習熟度の英語)

○子供が一番受けてみたいと思った授業でした。先生と生徒との距離感が近くて、質問しやすそうだと感じました。 

 (中2の習熟度の英語)

○子供に受けさせたいと思える授業でした。(中3の英語)

○先生の説明がわかりやすく、生徒達が真剣に授業に取り組んでいたのが印象的でした。(高1の数学)

○とてもわかりやすい授業スタイルで、かつ、生徒とのコミニュケーションもあり、人気があるというのが納得できま 

 した。(高3の政治経済)

オープンスクール①

 6月8日(土)、第1回オープンスクールが開催されました。多くの小学生及び保護者の方にご参加いただきました。今回のオープンスクールは、児童の皆さんは、「国語」と「英語」の授業体験、保護者の皆様は「生徒募集要項2025」の説明と「個別相談」及び「施設見学」でした。 

  

〈参加していただいた方のアンケート〉

 〇国語の先生、英語の先生どちらも明るくて、授業はわかりやすかったと思いました。この学校で勉強したいと思い 

  ました。

 〇英語の授業を拝見させていただきましたが、とても楽しく学べそうで良かったです。

 〇施設がきれいで、素晴らしい学校だと思いました。お手伝いしていた生徒さんがしっかりしていて驚きました。

 〇先生方がフレンドリーで親しみやすかったです。

 〇先生と生徒の関係が良好なのが見て取れてよかったです。

 〇授業を拝見して、生徒と先生が一緒に進めている感じがあり、楽しそうに受けているのが印象に残りとても良かっ 

  たです。