中学校の新着情報
投稿日:08/08
日時 令和7年9月27日(土)8:55~10:45〔8:40受付開始 集合8:50〕 場所 中学棟集会室 対象 中学校及び中高一貫コース 授業 この日は、A授業です。(先生の出張等で授業変更する場合があります)    中1(理科)、中2(理科)、中3(理科)、高1(家庭)、高2(地歴公民)    ※土曜日の授業は、A授業とB授業が隔週で行われます。 内容 日頃の授業の様子を教室内でご覧いただくことができます。      〔このイベント用のスクールバスはございません〕 〔駐車場〕  ・正門を入って左側の砂利駐車場または正門の反対側にあるパン屋さん裏の第1駐車場をご利用ください。
投稿日:08/05
日時 令和7年9月6日(土)8:55~10:45〔受付開始8:40 集合8:50〕 場所 中学棟集会室 対象 中学校及び中高一貫コース 授業 この日は、B授業です。(先生の出張等で変更する場合があります)    中1(数学)、 中2(社会)、 中3(英語)、 高1(数学)、 高2(家庭)    ※土曜日の授業は、A授業とB授業が隔週で行われます。 内容:日頃の授業の様子を教室に入ってご覧いただくことができます。   〔このイベント用のスクールバスの運行はありません〕 〔 駐車場 〕    ・正門を入って左側の砂利駐車場または正門の反対側にあるパン屋さん裏の第1駐車場をご利用ください。  
投稿日:08/04
8月4日(月)、深谷市主催の〔子ども議会〕が深谷市役所4階の議場で開催されました。深谷市内の各中学校から代表1名が参 加し、深谷市の小島市長へ質問をしました。本校からは、中学3年生、浜野心優さんが質問しました。浜野さんからの質問は、 「深谷市役所エントランス付近の「多目的ホール」の活用について」でした。その質問に対して、担当の方からと小島市長から大 変丁寧にわかりやすくお答えいただきました。今回、テレビ局が〔子ども議会〕の様子を取材に来ていました。参加している中学 生は、皆、緊張していましたが、どの生徒もしっかりとした態度で質問していました。   
投稿日:08/03
 8月3日(日)、第1回のオープンスクールが開催されました。今回は液体窒素を使った理科実験を行いました。 液体窒素によって-196°に様々なものを急激に冷やすことで起こる現象を観察しました。実際に液体窒素によっ て固まったバナナで釘を打ったり、液体窒素で急速に冷やして作ったアイスクリームを食べたりと、参加してく れた児童の皆さん、そして保護者の皆様にも楽しんでただける実験となりました。最後には廊下で液体窒素の波 を作りました! 本日、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
投稿日:07/28
7月28日(月)、中学・中高一貫コース第12回プレゼンコンテストが行われました。中学2年生は、「自分の魅力」、中学 3年生は、「自由課題」について日本語で発表し、高校1年生は、「SDGs」か「学期留学」、高校2年生は「〇〇の10 年後」についてを英語で発表しました。限られた時間の中で、一生懸命まとめてありました。その内容についてパワー ポイントを作り発表してくれました。どの作品も工夫が見られ、個性的で面白かったです。 皆さん、お疲れさまでした。 〈校長先生のお話〉      〈総合司会〉    〈中学2年生の発表〉   〈中学3年生の発表〉   〈高校1年生の発表〉    〈高校2年生の発表〉 〈教頭先生の講評〉    
高等学校の新着情報
投稿日:08/06
8月5日(火)日高市総合体育館ひだかアリーナ弓道場において,狭山ヶ丘・所沢・武蔵越生高校と練習試合をおこないました。気温40度に迫る中,関東高校個人選抜弓道大会前最後の練習試合でしたが,部員にとっ...
投稿日:08/05
猛暑の毎日が続いています。 今日は40度を超える予報で、これまでにない暑さに 十分な対応が必要です。 本校では、計測計を各所に設置し経口補水液を常備するとともに 各部活動の活動場所の近くの部屋を休憩場所...
投稿日:08/05
8月4日に仙元山多目的広場ソフトボール場でおこなった部活動体験には中学生が3名参加してくれました。 キャッチボール、トスバッティング、フリーバッティング、内野ノック、外野ノックをおこないました。いつも...
投稿日:08/04
8/4(月) SNリーグ 本日、本校にて深谷高校と対戦しました。ありがとうございました! 対 深谷 130-24 ①51-7 ②23-4 ③27-4 ④29-9
投稿日:08/04
8月3日(日)に本庄高校,進修館高校と演習試合を深谷市ビッグタートル弓道場でおこないました。 8月7日,8日に実施される関東個人選抜弓道大会に向けて組んだ練習試合でしたが,1年生にとっては初めて経...