- 受験生の方へ
- 受験生向け NEWS
- オープンスクール
- 学校説明会・外部相談会
- 募集要項
- 入学手続き完了の皆様へ
最新情報[受験生の皆さまへ]
To The Examination Students
To The Examination Students
2017.08.21
第3回オープンスクールが行われました。
8月27日(日)、東京成徳大学深谷中学校第3回オープンスクールが開催されました。
今回のオープンスクールは授業体験です。
1時間目は、ハウズ先生によるCLIL(クリル。他教科と英語の融合型学習)です。
今回は英語でハウズ先生の出身地オーストラリア について学びました。
まずはオーストラリアの都市や動物について紹介がありました。
次に、みんなで相談し合いながら都市や動物たちの名前の書かれた英単語のマグネットをホワイトボードに貼っていきます。
英語と笑顔にあふれた、にぎやかなCLIL体験となりました。
2時間目は理科と国語の選択授業です。
理科では、液体窒素を使った絶対零度の世界を体験しました。
花を液体窒素に浸したり、バナナで釘を打ち込んだりとほかではなかなかできない、貴重な経験となりました。
国語では日本語の特徴を用いたさまざまなパズルを体験しました。
参加者の感想を紹介します。
小学生〕
・オーストラリアの地名や動物の名前、学期の名前などが分かって楽しかったです。
・みんなと協力してできてとても楽しかったです。
・-196℃の液体窒素を使ってバナナのくぎ打ちやドライアイス作りなどめったに出来ない経験が出来て良かったです。
・問題がおもしろかった。特に、判じ物がおもしろかった。なぞなぞを友達にも出したい。
〔保護者〕
・子どもが興味を持てずにいる英語を、今までとは違った方法で、接することができ興味を持ってもらえたら良いと思いました。楽しんでいるようでした。
・普段できない液体窒素を使った実験をして親子共に楽しく時間を過ごさせていただきました。こんな授業なら楽しく理科を学べるなと思いました。
・子どもも楽しそうにしていましたし、私も脳の刺激になりました。扱う題材が好奇心をくすぐるもので、新鮮な気持ちで授業を受けました。
本日は第3回オープンスクールに御参加いただき、誠にありがとうございました。
次回は9月24日(日)に第2回学校説明会が本校において行われます。
こちらも是非御参加ください。